「WordPress自作テーマでアドセンス申請を通してみる」アドセンスの規定を知る【mission①-3】

さてそれでは記事の方向性が決まったところで、アドセンスの規定とやらを調べてみるとするか。
キャシー.Hが言っていたが、必殺技は書くなとか言っていたので恐らく人を破壊するような内容は規定に引っかかるんだろうな。まあ元よりそんな事は書く気ではなかったがな。
これ位はWEBで調べればすぐ分かるだろう、自分でやることにする。
アドセンスの規定
アドセンスプログラムポリシー
・不正なコンテンツはNG
、、、なんかいっぱい書いているな、これは要するに、不正をすなって事だろう。簡単なことだ。俺は不正なんて生涯で1度も行っていない漢から大丈夫だ。
戦場でも相手の虚を突く事などはしなかった、いつでも相手の100%の力を出させつつ、力でねじ伏せてきた。それと同じだろう、正々堂々と、正面から記事を書けってことだ。楽勝だ。
・違法なコンテンツ、知的財産権の侵害はNG
違法?俺はそれから足を洗ったんだ問題ない。知的財産ってのはパクリってことだろう。そんなダサい真似を俺がするわけない、安心しろgoogle。俺はいつだってオリジナリティに溢れている。むしろ俺の真似する奴が現れる事を危惧してほしい。
・危険または中傷的なコンテンツはNG
これだなキャシー.Hが言っていたのは。俺は来日時と同時に、一般人となった。過去の一騎当千の業は封印している、大丈夫だ。他の誰かに伝承する気も一切ない、この身体に流れる修羅の血筋は俺の代で終わらせる。問題ない。
・目が疲れてきた
ここらでいいだろう、なんか他にもたくさんあるが、きっと問題はない。俺の感がそう言っている。いつだって俺は自分の意思に従ってきた、これからもそれは変わらない。そもそもこれ以上光る画面を眺めてると視力が悪くなりそうだ、すでに来日してから俺の視力は9.5まで落ちている、無理は禁物だ。
ユーザーにとって価値がありかつ独自のコンテンツが吉
価値のないサイトに広告を載せたいですか?
念のためにいくつかブログを拝見したが、揃って口にしているのが「ユーザーの為になる事」「独自性」だ。
K.ジーニスが言ってたのはこの事だろう、「有益な情報を」だ。
キャシー.Hも「広告主の事を考えろ」と言っていた。まさに2人の言っていたことと同じだ。やはり奴らは頼りがいがある。
キャシー.Hは俺に「日常をかけ」と言ったが、少し不安ではある。思えば俺の一般人としての日常なんて、果たして誰が求めているのか疑問がつくからだ。
しかし、司令官助言だ、何か思うことあっての発言だろう。言われた通り、一度俺の日常を綴っていこうではないか。
お、そろそろバイトの時間だ。とりあえず今日はこの辺で筆をおくことにしよう。
・
コメントを残す